2008/01/07

寝返り寝相と・・・

メンタルヘルス・ウェブログ

人は熟睡すると姿勢(寝相)をコントロールする脳の働きが休んでしまう為、寝相が悪くなるそうであります。幼児の寝相が悪いのは毎晩しっかりと熟睡できているからなんでしょうかね・・・。
寝相が悪い・すなわち寝返りを繰り返す・・・。
その寝返りの回数は一晩で20~30回とか・・・。はて・・・?
僕は、そんなに寝返っているのかどうかなんて他人に観察しといてもらわないと解らないように思ったりと・・・(笑)。


その寝返りの役割とは・・・
  • 血液の循環パターンの変化を促す
    ずっと同じ姿勢でいると、布団と触れている部分に血液や体液が滞りやすくなるので、それを防ぐ。
  • 睡眠段階を移行させるスイッチ
    睡眠には「レム睡眠」と「ノンレム睡眠(レベル1~4)」の段階があるが、寝返りはノンレム睡眠のレベル3または4の終了時、レム睡眠に移行するノンレム 睡眠期、レム睡眠の終了時によく発生することが判明。なので、睡眠の段階を移行するスイッチの働きをしているのかも。
  • 体温、寝床内の温度・湿度の調節
    寝返りで寝床内の空気が動くため、温度や湿度が調節される。特に布団と触れている側は温度・湿度が上がりやすくなるので、それを調節する。


とまぁ・・・そんな訳で寝返りを繰り返しながら、その人特有の寝相が在るんですが、その寝相のスタイルによる性格診断が以下・・・。

  • 王様型
    大の字で眠る王様型の人は、自信家、自己中心的な人、解放的な人が多い。

  • 兵士型
    あおむけで腕をわきにつけて眠る人は性格はおとなしく、遠慮深い

  • うつ伏せ型
    うつ伏せに眠る人は、保守的で自分を守る傾向があるため、予期しないことや期待されないことを好まず、時間に正確な人が多い。


  • 胎児型
    お腹の中にいる赤ちゃんのように丸くなって眠る人は、自己防衛本能が強く、心理的な不安を抱えている可能性が高く、内気で繊細なタイプが多いまた、内臓に疾患があるときにも胎児型になることが。

  • 自由落下型
    うつぶせで手を頭の両側に置く「自由落下」型は率直で社交好きな性格

  • 半胎児型
    もっともポピュラーな寝姿勢で、世の中の適応能力が高く、バランスのとれた人に多い。

  • 丸太型
  • 横向きで脚を伸ばし、腕は体に沿っている「丸太」は社交性のある楽天家




  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A